12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

庄内町議会 2020-12-08 12月08日-01号

4 調査結果(調査現況)   [現況]    清川地域は、舟運宿場町の遺構を復元した清川歴史公園勤皇志士であった清河八郎遺品等を収蔵展示している清河八郎記念館世界かんがい施設遺産北楯大堰戊辰戦争戦場となった御殿林整備されているほか、有名な松尾芭蕉義経弁慶ゆかりの地でもある。    

村山市議会 2019-12-04 12月04日-03号

ここ村山市は、江戸時代より羽州街道宿場として知られ、中でも楯岡地区は多くの人でにぎわいました。と同時にさまざまな文化が生まれました。その貴重な財産、つまり村山市ブランドを商品やイベントに生かそうではありませんか。 ご存じのように、楯岡宿の当時の模様を描写した貴重な絵があります。その絵を印刷物や記念品あるいはタオルに使用する。

村山市議会 2019-03-06 03月06日-03号

村山市は、かつて北村山地域中核都市として、旧宿場町の楯岡中心に繁栄してまいりました。昭和29年の市制施行時に4万2,000人余りだった人口は昭和35年の国勢調査で4万人に、平成12年には3万人を割り込みました。以後、全国的な少子化と相まって減少を続けて、現在では2万4,000人を維持しているところにとどまっております。

天童市議会 2010-12-03 12月03日-02号

それまで天童市の中央部を縦貫していた奥州街道主要道路であり、沿線の宿場町として栄えたのが天童市の原型であります。市制施行後、現在の市域となり、まちづくりのため土地区画整理事業に取り組み、それに伴い、国道13号線や国道48号線など広域幹線道路整備を行い、それにあわせ市内幹線道路整備網を計画し、整備を行ってきたものです。 

鶴岡市議会 2008-12-04 12月04日-02号

この施設は、映画撮影のため、東京ドーム20個分の敷地に建物三十数棟から成る漁村風景、40棟から成る宿場風景、わらぶき屋根の農村と水車の村から構成される広大なスケールのオープンセットで、撮影後の8月に一般公開されるとお聞きしております。記念館の開館と相乗効果を発揮し、来訪者の増加が見込まれます。  そこでお尋ねいたします。

天童市議会 2008-09-03 09月03日-03号

また、地域歴史を見ますと、天童古城舞鶴山の西部一帯は、南北を走る主要地方道山形老野森線で、特に一日町、五日町地内は、江戸時代から羽州街道沿い宿場町、町場を形成しており、明治以降は天童町の歴史文化、政治、経済の栄えた中心地でありました。近年は、郵便局、市役所などの移転、都市化の波により、商店街も衰退の一途であります。また、奥の細道など、アルカディア街道の由緒ある歴史街道でもありました。

天童市議会 2005-03-10 03月10日-03号

この路線は、羽州街道宿場町として、また天童中心地として栄えてまいりましたが、町村合併に伴ってまち中心が移動につき、にぎわっておったものが失われてきているような状況下にあります。しかし、この道路は重要でありますが、朝夕の交通ラッシュなどは、道路も狭く、歩道もないので危険きわまりないわけであります。ついては、可能な限り早急に促進方を願っているわけであります。促進方を図っていただきたい。 

天童市議会 2001-12-10 12月10日-02号

宿場町の面影、街道文化、水の文化などを次の世代に残していくことが大事であると言われております。また、21世紀は歩くスピードで地域に見忘れられたものへの再発見への観光のスタイルが変わっていくでありましょうというパネリストの話もありました。 

山形市議会 1995-06-15 平成 7年 6月定例会(第2号 6月15日)

東沢地区は,ご案内のように,昔は笹谷峠宿場として,また蔵王山への登山口として繁栄し,現代は山形自動車道玄関口という古今を問わず交通の要所であり人々の往来と交流,また豊かな景観と豊かな自然によって数多くの歴史的文化財が集積されております。  特に馬見ケ崎川を眼下に見下す唐松観音は素晴らしい観光資源であります。

  • 1